22時10分のトマトサラダ

Yesterday is Tomorrow.

複合材料

カーボンの応力集中(?)

1年生の頃によく先輩から、「応力集中がやばそう」と言われましたが、知らない僕はチンプンカンプンでした。 カーボンを使用する際の応力集中には注意が必要です。 積層構成に依存します。

45度と30度 2(?)

先日の鳥人間秋期交流会で講演された内容に、 「角度変化による縦弾性率の変化」があったので、そのデータと理論を比較してみました。

45度と30度

積層をする際に、ねじり対策として45度を使用します。 さて、ここで30度を使用したらどうなるでしょうか。 横弾性率まず、横弾性率から見ていきます。プリプレグを回転させていった際の目安です。縦軸を45度の状態を1.0とした維持率、横軸を角度としてグラフ…

下ワイヤーマウント

ワイヤーマウントがあるチームの方が珍しいですよね。 可動式飛行張線接合部って名前らしいです。 (以下キンポでお願いします。) ワイヤーって邪魔ですよね。 片持ち翼いいなーっていつも思いながら見てます。 最終キングポスト▼ 昨年度(17年度)問題点として…

小径パイプ焼きたい

カーボンパイプ(小径)のまとめです。 パイプはφ23くらいが一番小さかったです。 もっと小さいのも巻けないことは無いですが、めんどくさいです。 まず、マンドレルを製作します。 どこかでアルミの丸棒を買います。 それを旋盤で加工します。 その後、水研ぎ…

単板焼きたい

カーボン単板の作成工程のまとめです。 基本、製作に使用したCFRPパイプや単板は、プリプレグの状態から積層し、製作したものでした。 単板 1.プリプレグを切ります。(炭素繊維:M40J) この時のプリプレグカットは嫌いです。最初はマスキングテープと指金を…

古典積層理論(ゆるふわ)

ふんわり古典積層理論についてまとめます。 今回は、炭素繊維がM40Jのプリプレグを使用して積層板を作成し、物性を決定していきます。 購入したプリプレグ(一方向強化材)を積層していく流れを図1に示します。図1▼ 基本的にプリプレグなどの物性は調べれば出…